スタッフ

写真

鈴木 孝志

SUZUKI TAKASHI
全日本ライダー/サーキットサポート

2012年 明智HTサーキット ミニバイクレース活動開始、2014年明智HTサーキット M(エキスパート)クラスチャンピオンを獲得。
翌年2015年ロードレースにステップアップし、2017年には鈴鹿選手権J-GP3クラスでシリーズチャンピオンを獲得し国際ライセンス昇格。
翌年2018年は「鈴鹿8耐」に参戦。

  • 2016年岡山国際サーキット CBR250Rクラス シリーズチャンピオン
  • 2017年鈴鹿サンデーロードレース NAT J-GP3クラスシリーズチャンピオン
  • 2018年FIM世界耐久選手権 鈴鹿8時間耐久ロードレース参戦
  • アジアロードレース選手権 AP250クラス参戦
  • 全日本ロードレース選手権 J-GP3クラス参戦
  • 2019年全日本ロードレース選手権ST600スポット参戦
  • 2020年もてぎロードレース選手権 INT ST1000クラス シリーズチャンピオン
  • 鈴鹿サンデーロードレース選手権 INT ST1000クラス ランキング2位
今からでも遅くない!やりたい事を全力で。
たった今この瞬間が、一番若い時!

そんな気持ちを持ち続けながら活動しています。
皆様のサポートも、その気持ちは忘れることなく同じ気持ちで接しています。
2012年 22歳の時に未経験からオートバイレースに参戦して、なんとかここまでこれています。
真剣に真面目にやれば、誰でも速く、上手くなれます。
レースで勝ちたい・もっと上手にオートバイを操れるようになりたい そんな皆様の想いに寄り添って、お手伝いをさせて頂きます。

写真

柴田 真優姫

SHIBATA MAYUKI
サーキットサポート/メカニック

ポケバイレース、ミニバイクレース、ロードレースとステップアップ。
自身のレース経験を活かし、メカニックの道へ。

  • 2018年FIM世界耐久選手権 鈴鹿8時間耐久ロードレース メカニック
  • 2019年FIM世界耐久選手権 鈴鹿8時間耐久ロードレース メカニック
  • 2020年全日本ロードレース選手権 ST1000クラス ポイント獲得(担当ライダー)
  • もてぎロードレース選手権 ST1000クラス シリーズチャンピオン獲得(担当ライダー)
  • 鈴鹿サンデーロードレース選手権 ST1000クラス ランキング2位(担当ライダー)
私自身もライディングやメカなど
勉強中ですが、皆様が楽しく
走ってもらえるように精一杯頑張ります。
写真

三上 真矢

MIKAMI SHINYA
サーキットサポート/メカニック(2級整備資格保持)

レースを学ぶために東北から鈴鹿に移住。
マッスル三上の愛称で親しまれる。

  • 2019年茂木サーキットCBR DREAM CUP ビギナークラスにて、ロードレースデビュー
    シリーズチャンピオン獲得
  • 2020年JP250にクラスを変え(茂木 筑波 菅生スポット参戦)最高位MFJCUP in MOTEGI  決勝4位
  • 2021年Taira Promote Racing S T600 ステップアップ(茂木 鈴鹿 筑波 菅生 スポット参戦)
    最高位 茂木Rd.3 決勝3位 菅生Rd.4 決勝3位
  • 2022年ST600継続参戦 (鈴鹿 茂木 フル参戦)
ライダーとして高みを目指しながら仕事では
整備士資格を活かし、メカニックとしてお客様の愛車を誠心誠意整備させていただきます。

貯金10万円を握りしめ、レースをする為に地元東北から新天地の鈴鹿市に移住、当社に就職。